雑撰録   宮村典太編 巻1〜巻99   (4)                        
       巻 27、 28、 36、 47、 50、 52、 56-58、 61、 63、 65、 72、 79 は欠  
巻45 渡辺勘兵衛覚書  南条家系  大阪夏陣  先手勤覚書  肥後物語
巻46 妙海語  南京八景歌  大日本帝国五畿八道八十六州総人員社寺数  太閤へ支那より遣候書付  吉良一件(多門伝八
郎)  檄文(大田黒伴雄)  黒田長政家臣忠義  二天一流五輪之書
巻48 五月雨草(内田恒助)  治国要(中山市之進)  覚(文化九年諦感院様初て御入国の節中山市之進より指上居候書付)
薩州桜島鳴動  野芹(細井平州)  大塩列御仕置  関原御一戦之覚(大関佐助覚書)  鸚鵡言目録  岩殿観音縁越
(池田棕川)
巻49 佐藤先生学話  富士日記  太上感応篇(西川如見)  平州記先生問答書  西本願寺惑乱并に大師号願御直命
立花宗茂戦功書序  川私記  上杉家格式大略
巻51 御家中御式法  江戸詰格式  御軍備の事  長岡帯刀先祖書  有吉主膳由緒書  御家臣先祖大略  御知行取名前高
附  年頭御礼の次第  鷺絵源三郎覚書
巻53 朱陵  恒澄  潜渓  茂介坊主  大宮司  惟典  紫潭  僧道舎  道碩  福田頼雄  窓暁  郭公(一名平野権九郎
遺事)  常雄
巻54 細川三斎公へ志方半兵衛言上の覚
巻55 有吉家伝略  葛西総右衛門覚書  
巻59 肥後犬追物発端  米田家備立  上野国箕輪記  平山氏対策  藪家記  きりむし
巻60 塩山雑記  カリアン船の事
巻62 堀内伝右衛門覚書
巻64 山田軍記
巻66 細川幽斎公百五十回御忌手向和歌  寄月懐旧  正月御謡初の御式  高尾山神護寺鐘名  広隆寺鐘名  弥名寺鐘名
相州学興聖禅寺鐘名  三井寺鐘名  能因法師碑  待霄小侍従碑  渡辺作之丞覚書  信州蟻王問談  竹馬歌  職人
一首序  長崎一見狂歌集  温故政要  士林要信  禅家觸達
巻67 新田義貞軍記  吉野拾遺(穏士松翁)  大田道潅落記(大田道潅)  慕景集(同上)
巻68 最上家盛衰  清正公松雲問答  加藤清正治乱の論(常山記談)  光来船賊記  黒田臣菅六と介政の刀  於蘭物語
永楽銭盛衰  嶋津久光公御建白  御一新の砌戦功賞  留魂録(吉田松陰)  鷲尾隆聚建言  仙台藩三好監物割腹始
末届写  島田一郎斬姦状  烏賊登の太刀(諸家大秘録)  比丸(同上)
巻69 御当家御昇指物の図  刑法草書(堀平太左衛門)  清正公宇土城攻の時制札  獲虎実録  甲斐宗運記  享保七年諸
宗門へ被仰出候書付  中古奥州軍記
巻70 介石記 巻1〜4(作者未詳)
巻71 横田勘左衛門房郷覚書  横田吉左衛門氏連覚書  興津才右衛門覚書  細川立允さま御人数立記録  堀平太左衛門御
軍役調  明和六年寛政五年御軍役御達書附  御家中武具等の儀に付被相渡候書付  文化四年七月十三日軍役の儀に
付御達に相成候書付
巻73 野家譜 上
巻74 野家譜 下
巻75 藤公遺業記(鹿子木維善)  閑暇雑記(一名淺川伝右衛門覚書)
巻76 長曽我部元親記  伊達政宗日記
巻77 明恵上人伝  文覚上人消息  頼朝公佐々木へ被下御書  北条泰時消息  水戸光圀公賜群臣条々  宇佐美恵助上書
栗山大膳記  貝原篤信諫言
巻78 承久記  桜井之書(天和二年 大阪 山本九左衛門刊)
巻80 寝覚草
巻82 嶋津家朝鮮征伐聞書 上
巻83 嶋津家朝鮮征伐聞書 下
巻85 蒲生氏郷記 巻の上
巻86 南亭余韻(上杉治憲)
巻88 桃源遺事(三木之幹等)  
巻89 癸亥国計政革録
巻90 寛保損益政録
巻92 魔釈記(村上宗信)
巻93 新田巷談記
巻95 細川幽斎公御父子様御狂歌  遺老物語  備前老人物語  三河之物語  故諺記  東照宮御遺訓同附録  石谷士八書
 本佐録  豊臣秀吉出生  大田道潅日記  福島正則広島城ひきわたしの覚
巻97 長元物語(一名立石正賀覚書)  重祐重成伝(柴山勘兵衛)  梅北始末記  肥後遊草
巻99 石井茂助覚書  貞一覚書  白河夜船物語(白川侯存寄記)